Recruit

社員の声

飲食・サービス事業部門

「お客様満足のために、現場でできることを」
―使命と責任感を胸に

コウベビアハウゼホール長

コウベビアハウゼホール長

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 業務内容と社員の声
  4. コウベビアハウゼホール長

現在担当している業務内容について教えてください。

接客業務の最適化とスタッフサポート

接客業務の最適化とスタッフサポート

接客業務全体の流れを把握し、円滑にコントロールすることを心がけています。スムーズな配席や予約管理を行い、混雑時には的確な指示出しを行うとともに、スタッフへのサポートも積極的に実施しています。
また、スタッフの指導や教育にも力を入れており、新人スタッフにはOJTを通じて接客マナーや動線の指導を行っています。勤怠管理も担当し、スタッフが働きやすい環境づくりを意識しています。
ホール長として接客業務全般のフォローを行い、お客様からのクレームやご要望にも対応します。ホールに関わる備品の在庫管理や、キッチンとの連携や調整もとても重要な仕事です。
また、イベントやキャンペーンを実施する際には、関連部署と連携しながら調整やスタッフ教育を行い、円滑な運営を目指しています。

日々の業務で最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

スタッフの成長とお客様の笑顔がやりがい

ホール長として最もやりがいを感じる瞬間は、当店のスタッフの気配りや対応に満足していただき、お客様に笑顔で「ありがとう」、「また来ますね」というお言葉をいただいたときです。教えたスタッフが自信を持って接客し、お客様のことを第一に考えて接客している姿を見るのは、私の楽しみでもあります。また混雑時に大きなトラブルもなく、チームワークで最高のサービスが提供できたときは本当にこの仕事をしていてやりがいを感じる瞬間です。

スタッフの成長とお客様の笑顔がやりがい

同僚や上司とのコミュニケーションはどのように行っていますか?

円滑なコミュニケーションで店舗運営を支える

円滑なコミュニケーションで店舗運営を支える

同僚や上司とのコミュニケーションは、店舗運営を円滑に進めるために非常に重要です。信頼関係を築きながら、情報共有・指示・相談・フォローを的確に行うことが求められます。同僚にはこまめな声掛けや状況確認を意識しています。当店はツーフロアあるため、インカムでのやりとりが重要です。指示はわかりやすく、冷静に的確に伝えることを心掛けています。また感謝の気持ちは忘れずに「ありがとう」を大切にしています。上司とは、店舗のことをはじめトラブルやクレームなどもこまめに情報共有し、相談するようにしています。「報・連・相」をベースにしながら、相手を思いやる姿勢と現場目線での柔軟な対応を大事にしています。

この会社で長く働き続ける理由は何ですか?

チームで目標達成を共有する喜びや成長を実感できる職場

チームで目標達成を共有する喜びや成長を実感できる職場

お客様に喜んでいただける瞬間や、スタッフが成長していく姿を見ると、ホール長としてのやりがいを強く感じます。毎日の業務が自分の成長につながっている実感もあり、職場の人間関係も良好で、チームで目標を達成する喜びを共有できる環境に魅力を感じています。会社の理念や職場環境も自分に合っており、ここでさらに経験を重ねて将来的にはマネジメントにも貢献していきたいと思っています。

1日の業務スケジュール

12 : 20

出社

メールチェック・スケジュール確認を行います。

12 : 30

予約の確認

その日の予約内容を確認し、接客の流れをイメージします。

12 : 40

納品の確認

納品を確認し、漏れがないかしっかりチェックします。

12 : 50

清掃確認

お客様に快適にお過ごしいただけるよう、清潔感のある店舗を心がけています。

13 : 00

アルバイト共有事項確認

スタッフ全体で共有すべきことを確認します。

15 : 00

休憩

同僚社員や部下と遅めの昼食。

16 : 00

ディナー営業(アルバイト研修)

ホール全体の状況を把握しながら、厨房と連携を取りつつ、店舗運営を円滑に進めていきます。

22 : 30

レジ閉め

営業終了後にその日の売上金額や会計データを確認・集計します。

23 : 00

店舗閉め作業、前日の勤怠確認、発注

翌日の営業準備に向けて清掃や在庫チェック、発注作業を行います。スタッフの勤怠管理も大事な仕事です。

23 : 20

退社

PAGE TOP