News

「キミの作品が神戸六甲ミーツ・アートに!?映画館から六甲山へアートをつなごう」― 8月3日(日)OSシネマズ神戸ハーバーランドにて開催! ―

  1. HOME
  2. ニュース
  3. 「キミの作品が神戸六甲ミーツ・アートに!?映画館から六甲山へアートをつなごう」― 8月3日(日)OSシネマズ神戸ハーバーランドにて開催! ―

オーエスと六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区、社長:妹尾昭孝)は、現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」とワークショッププロジェクト「CINE LAB(シネラボ)」とのコラボレーション企画として、こどもたちがアートに親しむきっかけとなるワークショップ「キミの作品が神戸六甲ミーツ・アートに!?映画館から六甲山へアートをつなごう」を、202583日(日)にOSシネマズ神戸ハーバーランドのロビーにて実施します。

inuihisako_02.jpeg

inuihisako_03.jpeg

世界にひとつだけの作品が、六甲山の舞台に!

「キミの作品が神戸六甲ミーツ・アートに!?映画館から六甲山へアートをつなごう」は、こどもたちがことばや絵を通じて、自分の感性を自由に表現し、アートの楽しさに触れるワークショップです。くじで引いたことばから自由に想像をふくらませて描く「くじびきドローイング」の体験をお楽しみいただきます。

完成した作品は、「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」の会場のひとつである六甲山地域福祉センターで展示されます。自然と芸術が調和する空間のなかで、国内外から集まる多彩なアートとともに、自分の創作が並ぶ。それはきっと、こどもたちの心に残る"特別な思い出"になるはずです。自分の発想が誰かの心に届くよろこびを通じて、アートの面白さや、自分を表現することの楽しさに出会えます。「表現するって楽しい」「自分の作品が飾られるってすごい」――そんな感動のきっかけになるプログラムです。

神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond

「神戸六甲ミーツ・アート」は、六甲山上の各施設を会場に、ハイキング気分で作品を巡りながら楽しめる現代アートの芸術祭です。2010年以来、毎年多様なアーティストが参加しており、今年は「環境への視座と思考」をテーマに、60組以上による作品が六甲山内の各所に展示されます。また、こどもたちが自然の中で現代アートに触れられる機会を増やす取り組みも行われます。

RMA_Rokko_Tourism_Company_Official_2500x1667_0501.jpg

詳細はこちら

本ワークショップの内容

神戸六甲ミーツ・アートの概要と見どころの紹介(10分)

自然と現代アートが調和する芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート 2025 beyond」の魅力を中心に、出展予定のアーティストや注目作品、展示の見どころについてお伝えします。

くじびきドローイング(35分)

くじで引いた"ことば"をお題に、自由に絵を描き、自分もまた誰かのためにくじのことばを残すというワークショップです。アーティストからのサポートで絵を描くことが好きな人も苦手な人も、思いがけないお題から想像をふくらませ、ことばを絵にすることを楽しめます。描いたあとは、自分も次の誰かのために、新しい"ことば"をくじにして残します。ことばと絵のリレーを通じて、アートと社会をやさしくつなぎます。

♪くじびきドローイングのやり方♪

くじドロ切り取り.jpg

参加者全員に「くじドロ缶バッジ」をプレゼント!

1_くじドロ缶バッチ (1).jpeg

ワークショップに参加されたお子様には、参加賞として「くじドロ缶バッジ」をプレゼントします。
この缶バッジには、過去に開催された「くじびきドローイング」から生まれたユニークなアート作品がデザインされています。

アーティスト

乾 久子(いぬい ひさこ) 美術家inuihisako_portrait.jpeg

1958年静岡県生まれ在住 東京学芸大学大学院修士課程修了

イメージからイメージへと広げるドローイングの制作を続けている。

2008年くじびきドローイングワークショップを発案

イベント概要

イベント名

キミの作品が六甲ミーツ・アートに!? 映画館から六甲山へアートをつなごう

開催日時

202583日(日) ①10001045 / 11001145 /

13001345 / 14001445 / 150015:45(各回45分間)

開催場所

OSシネマズ神戸ハーバーランド 映画館ロビー中央 特設会場(神戸ハーバーランドumie サウスモール5階)

対象・定員

4歳〜小学6年生までのお子様 各回お申込み10名様まで 保護者の方の観覧可

参加費

無料

参加方法

LINEで「CINE LAB 」(https://lin.ee/OaYfGv5)を友だち登録した後、トークルームの応募フォームよりお申し込みください。

LINE.png

共催

オーエス株式会社、六甲山観光株式会社

※717日時点の情報です。内容については今後追加・変更になる場合がございます。

CINE LAB(シネラボ)

映画館を拠点に、多様な学びと創造の場を提供するワークショッププロジェクトです。防災や環境問題、プログラミング、クラフトなど、多彩なテーマで開催。映画館のスクリーンやロビーを活用し、参加者が発表や体験を共有できる場を創出しています。映画館を単なる鑑賞の場にとどめず、地域文化の発信拠点として活用し、新たな学びの機会を提供することを目指しています。

CINELAB.png

詳細はこちら

PAGE TOP