News

【実施報告】阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2025「サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう!」 8月20日(水)OSシネマズ神戸ハーバーランドで開催!

  1. HOME
  2. ニュース
  3. 【実施報告】阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2025「サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう!」 8月20日(水)OSシネマズ神戸ハーバーランドで開催!

阪急阪神ホールディングスグループの小学生向け体験学習プログラム『阪急阪神 未来のゆめ・まちチャレンジ隊2025』にて、「サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう!」が、8月20日(水)にOSシネマズ神戸ハーバーランドで開催されました。

サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう! (2).png

『阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊』は、阪急阪神ホールディングスグループ各社が夏休みに小学生を対象に実施している、学びと体験の機会を提供する取り組みです。その一環として、オーエスは「サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう!」を実施しました。

  • 学んで!
    活動写真弁士の大森くみこ先生からサイレント映画や活弁について解説を受けました。普段なかなか触れることのない昔の映画の世界を、会場を引き込む明るく親しみやすい語りで紹介してくださり、子どもたちも楽しそうに耳を傾けていました。

  • 考えて!
    チームで協力しながら、台本をもとに作品に合わせるセリフを練習しました。その中で、アドリブの場面では工夫を凝らして考えました。最初は緊張した様子も見られましたが、「こう言ったらもっと面白いかも」「この場面はこんな気持ちかな」と意見を出し合ううちに、自然と笑顔や笑い声が広がり、"言葉の演出"を形にしていきました。

  • 演じる!
    最後はピアニストの天宮遥先生による迫力ある生演奏とともに、映画館の大きなスクリーンを使って発表しました。子どもたちは練習の成果を発揮し、感情を込めたセリフを披露していました。発表が終わると会場は大きな拍手に包まれ、子どもたちの表情には達成感があふれていました。

サイレント映画にセリフをつけて上映してみよう! 切り取り.png

参加者の声

ご参加いただいた子どもたちの感想を一部ご紹介します。

「将来は声優になりたいので、今回のように声をあてる体験ができて嬉しかったです。」

「アドリブを考えたり、サイレント映画に声をつけるのがとても面白かった。またやりたいです。」

「グループのみんなで協力してセリフを考えたのが楽しかった。次は声が小さくならないようにもっと大きな声で挑戦したいです。」

ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

オーエスは今後も映画というエンターテインメントを通じて、子どもたちに新たな学びと体験の場を届けてまいります。

PAGE TOP