サステナビリティ・健康経営・CSR
サステナビリティ
OSグループ サステナビリティ基本方針
私たちOSグループはYour Smiles , Our Smilesの精神に基づき、OSグループで働く全ての人々と、地域で暮らす人々が双方向で笑顔になれる時間や空間を演出してまいりました。これからも、大切にしてきた「双方向の笑顔」を未来に繋ぐという使命を全うするため、サステナビリティ重点課題への取組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
OSグループ サステナビリティ重点課題
重点課題 |
企業活動を通じた
|
従業員が心身ともにいきいきと
|
地域に根差したまちづくり活動・
|
---|---|---|---|
具体的な 取組み例 |
|
|
|
SDGs 項目 |
![]() |
これまでに行ってきた社会貢献活動や環境への取組み、健康経営施策を継続しながら、今後も様々なパートナーとコラボレーションし、教育方面や街づくり分野へのアプローチなども行ってまいります。
サステナビリティ推進体制

健康経営
OSグループ 健康宣言
OSグループでは、働く全ての人の幸せと地域に暮らす人々の幸せを同時に追求し、豊かな生活文化と未来づくりに貢献したいと願っています。そして、この理念を実現するために最も大切なことは、従業員が心身ともに健康でいきいきと笑顔で仕事に取り組むことができる状態にあり、使命感と責任感を持って懸命に働き、その能力を最大限に発揮することであると考えています。
このための取組みとして、OSグループではすべての従業員が自分自身やその家族、そしてまわりの仲間やお客様の心身の健康に積極的に心を配り、健康に対して高い意識を持った企業風土を築いてまいります。
ブランドメッセージである「Your
Smiles, Our Smiles」の「Smiles」の土台には「健康」があるという信念のもと、OSグループは健康経営を推進することをここに宣言いたします。
オーエス株式会社 取締役社長 髙橋 秀一郎
主な取組み内容
従業員の健康課題の把握
定期健康診断の受診だけでなく、診断結果により要再検査や特定保健指導の対象となった従業員へのフォローアップを行っています。また女性社員に対しては、婦人科検診の受診を2年に1度勧奨しています。
ワークライフバランスの推進
フレックスタイム制度やテレワーク制度を導入し、ライフスタイルにも気を配りながら勤務できる環境づくりを行っています。また育児や介護のための短時間勤務制度についても、法定水準を上回る制度を設けています。
メンタルヘルス対策
全従業員を対象とした年1回のストレスチェックや外部講師による定期的な研修を行っています。また、社内相談窓口や、メンタルヘルス不調者の復帰に向けた支援体制も整備しています。
社内コミュニケーション推進
「スマカツ!」という社内イベント公募制度を設け、活動費の補助をしています。またグループ従業員の間で日々の心がけや姿勢、頑張り、気遣いへの感謝などを讃えあう「ええことサンクスメッセージ」を定期的に実施しています。
感染症予防対策
インフルエンザ予防接種費用の全額会社負担や、接種場所の提供と接種時間の出勤認定を行っています。新型コロナウイルスへの対策としても接種時間の出勤認定や、ワクチン接種の副反応による体調不良が生じた場合に最大2日の特別休暇等を認めています。
健康経営優良法人認定取得
当社は経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました。

「健康宣言」事業所認定
当社は協会けんぽ(全国健康保険協会)大阪支部が実施している「健康宣言」にエントリーし、「健康宣言」事業所の認定を受けております。

CSR活動
当社はブランドメッセージである「Your Smiles, Our Smiles.」を合言葉に、<事業特性を活かした取組み>と<従業員一人ひとりの実践>によって、地域社会に根差した社会貢献活動に取り組んでいます。
【阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト】知的障がい児など向け 映画上映会
「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として、障がいをもつお子様とそのご家族をご招待した映画上映会を実施し、<心豊かな地域文化の確立>に取り組んでいます。


阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊
OSスマイルプロジェクト
“従業員みんなが参加できる活動”をテーマに、地域の清掃活動や使用済み切手回収、書籍等のチャリティーバザーなど、<笑顔につながるプロジェクト>に取り組んでいます。

-
2022年03月09日 サステナビリティ 「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」に認定されました
-
2021年11月26日 サステナビリティ オーエス・プラザ薬局・シーダブラップ 3社間業務提携契約を締結 健康に関する新サービスの共同開発を開始
-
2021年09月02日 サステナビリティ 「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2021」実施報告
-
2021年08月24日 サステナビリティ 協会けんぽ「健康宣言」事業所の認定を受けました
-
2020年10月02日 サステナビリティ 学生向けハッカソンイベント『A!R HACK(エア・ハック)』を開催